ちょっと山口+厳島とかいってきた






































































夜の厳島神社や


夜もなかなかええやろ?


夜の五重塔


んで朝。さすがに島に泊まっている客のほうが早い。


どこを切り取っても絵になる!


早朝は空の碧さが足りないかなと思ったけど時間とともにいい感じに。


なんか舞とか奉納するとこかな?


日が昇るにつれ水面の美しさが引き立つ!


蟹がそこらじゅうにいる。


神社や寺だけでなく、町並みも美しい。


大聖院にいたやつ。こいつ洗脳されてない?


聖ミカエルさんがいた。取り乱して撮影したからルが見切れた。


こわい


この錦帯橋の造形美よ!


そしてこれが秋吉台じゃ


この異国感はいい!


洞窟内はうまく写真とれんかった。洞窟でたとこにトンボがいた。


撮影スポットを求めて彷徨った草原。見ての通り芝刈り機で定期的に刈ってるみたいね。


野生のなでしこがあらわれた!


風の中のスバル〜。まんなかあたりのごちゃごちゃっとした星の集まりね。


歴史的な背景を知ってるとこいつの無骨さが格好良くみえるでしょ!


菊屋の脇の道。白壁がふつくしい。


萩の町は道が狭いのでクロネコヤマトは自転車で配達してた。


奥の軽自動車がなければ完全に江戸っしょ?


遠くから見てるとふつくしい。近くで見ると、なんやこれペンキやん!ド赤やん!


ふつくしい。
実は下草を構図に入れたくなかったんで三脚の脚をもってできるだけ高所からタイマー撮影してます。
この足元は草だらけ


下関水族館。海響館。クオリティ高い!いいとこ。


カワハギ系。ふぐが得意な水族館なんです。(カワハギはふぐのなかま)


その他、ふぐに限らず、くらげからペンギンまで様々。


ヴンダー。主機、オレ。


櫛田神社の段差。
ネッコ「ここらへんはもともと砂丘やったんや」
リーマン「ほーん」


今回もいい旅でした。








面白かったら押してください